こんにちは!
100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/
今日は、パワハラ上司の深層心理とちょっとした対処法についてのお話についてお伝えしていきますね。
「で、例の病気は治ったの( ゚Д゚)?」
はい。おかげさまで何とかコロナから復活しました~( *´艸`)
「インフルからコロナって災難が続くね( ゚Д゚)」
そうですね~クライアントさんや事務所の皆様には迷惑のかけっぱなしです(*’▽’)
「それで事務所はやってけるのかよ( ゚Д゚)!」
ギリギリです(;’∀’)が、何とかお給料はお支払い出来ていますし
クライアントさんには日程をずらして対応させて頂いておりますね(;’∀’)
「ふ~ん( ゚Д゚)」
わたくしが休暇を余儀なくされる間に切迫してしまっている方から
優先的にカウンセリングを実施したのですが
内訳として多かったのが「パワハラ問題」です。
「パワハラって・・( ゚Д゚)」
わたくしは、自分が会社員だった頃、出来た先輩や上司ではありませんでした”(-“”-)”
「そりゃ分かるよ( ゚Д゚)そうじゃなきゃ今がないだろ」
何か勘違いしてしまっている痛々しいヤツだったのです”(-“”-)”
「まぁよくいるからねそういう人( ゚Д゚)」
パワハラで問題となるまではいきませんでしたが、
予備軍の部類であったのは否定出来ません。
なので、勘違いしたヤツの心理状態は良く分かります<(`^´)>
「へぇ~( ゚Д゚)」
そんな勘違いした人で痛いヤツだったので、今日に至るのですが
その後、カウンセラーになり
色んな組織の雇われカウンセラーの経験を積んだ歴史もあったりします(;’∀’)
「人に歴史ありだね( ゚Д゚)」
なので、上司や先輩からのパワハラで悩んでいる立場の人と
上司や先輩の立場の人
そしてそれらを管理する人事部的な役割の人
その三角錐の中に在籍していたりしました(;’∀’)
「ほ~( ゚Д゚)」
で、そんな中でよくある
あるある話なのですが
全く自分の問題と向き合えずに部下や後輩を問題視する人
そして、やはりその部下や後輩に問題性があると思い込んでいる人事部的な役割の人
多いです”(-“”-)”
勘違いしている人、多いです”(-“”-)”
ここで言いたいのが、今、同じようにそれで困っている
部下の方や後輩にあたる方
あなただけではないよ
他にも同じ悩みで苦しんでいる人いるよ
そう声を大にして言いたいんです。
人が選べるものって実はそれほど多くなくて
その人だけの責任ということはほとんどありませんと言い切ってもいいとわたくしは思います。
「昔、某カリスマ実業家が同じことを言っていたような( ゚Д゚)」
はい。そのようですね。わたくしは回し者ではありませんが(;’∀’)
どうやら同じような考え方にいきついただけのようです。はい。
努力で変えられるという部分は、全くないとまではいいませんが
ほとんどの物事を自分一人の力だけですべてを変えられるということは難しいです。
このほんの小さなブログでも、色んな人が通り過ぎたり
参考にしてくれたり、何かしらの影響を誰かに与えている存在だったりするので
その人の人生に何かの影響を与える存在だったりします。
クライアントさんにも同じようなことをお話するのですが
人間が生まれ持って最初に過ごす家庭で造られるものは
無抵抗に等しいので影響力が絶大で、その人の人生のほとんどを占めます。
なので、色んな欲しくもないものを与えられてしまったり
努力すれば人は変えられる。だから努力しないヤツが悪いという風潮がありますが
努力出来るかどうかも、才能でもなんでもなく
それが出来るように与えられた人、与えてもらえなかった人
与えられたけど、無理強いされて脅迫的にやるように身についてしまった人
色んな人が無数に存在します。
なので、努力しない人=ダメなヤツとはいいきれないのではないでしょうか。
もちろん、そう論理的に物事を考えられない人も存在します。
それは、昔のわたくしだったり(;’∀’)
ですが、今のわたくしは、そう出来ない人や出来る人色々と存在することが分かります。
それは、出来ないことや自分に無いことを一つ一つ受け入れ向き合ってきた結果
向き合った分、変えることが出来た部分です。
嫌だなぁと思った容姿や性格を嫌と思っていることを受け入れ
何でそう嫌悪感を抱くようになったのか一つ一つを考察するワーク
癒しをするワークを進めて自分に嫌悪しない状態を造ることが出来ました。
そうなると、人によって捉え方は人生をかなり変えられるという状態かもしれません。
「こいつマジで使えね~(# ゚Д゚)」「みんな使えないヤツと思ってるよ(# ゚Д゚)」
「こういう癖のあるあるヤツは社会でやってけないよ(# ゚Д゚)」
そんな極端で短絡的な思考を持つ上司や先輩がいます。
そして、心理学的な教養のにわか知識を持っていたりして、それに同調してしまう人事部的な役割の人もいます。
「○○さん(部下や後輩)のパーソナリティの問題で○○さんの問題(上司や先輩)じゃないんじゃない?」な発言から擁護してしまっていたりもします。
ですが、ここで問題となっているのは
上司や先輩の中にある思考です。
その部下や後輩をダメと思い
そこから生じる暴力的な感情で問題が発生しているわけですからね。
勿論、そのような思考も好きで持っているわけではありません。
暴力的な感情や思考の根っこには
必ず「怯え」が必ず存在します。
自分に自信があったり、素のままでみんなと仲良くやれるという人なら
いちいち虚勢をはったり
威嚇したり
誰かを排除したり
そんな事をする必要はないですよね。
自信や自身があったら、そのままで大丈夫と他者にも配慮出来るわけですから。
逃げればいい辞めてしまえばいい
そう言うのは簡単です。
相談すればいい
カウンセリングを受ければいい
そう言うのも簡単です。
わたくしが進めているセルフカウンセリングをやるのがいい
そう言うのも簡単です(^^) 実際、やってくれている人が増加中
わたくしも弱い立場(と思っていた)の頃があります。
わたくしは逃げてしまいました。それはそれでOKです。
その時はそれが精一杯でしたので、それでOKです。
ですが、余裕が少しあるときにこうしてみてください。
自分を自己嫌悪してしまったりするのは脇に置いておいて
この人、不安で不安でたまらないんだな
虚勢を張って人のせいにすることしか選択出来ないぐらい苦しいんだな
すごく可哀想な人だな~
そういう感じで考察してみて下さい。
ブログ村に参加しています。下記のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
コメント