不登校を改善する方法2

※広告を掲載しています

子育て

こんにちは!

100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/

今日は、不登校を改善する方法の続きをお伝えしていきますね。

前回の続きとなりますが、ほとんどの事は前回お伝えしていますので

今回は、補足程度になります。

「なんだよ( ゚Д゚)!期待させやがって!」

すみません。ただ、補足といっても大切な事です。

それは、「環境」についてについてです。

不登校でいえば、お子さんも勿論ですが

親御さんがおかれている環境も重要です。

出社拒否でしたら、職場ですね。

カウンセリングでもそうですが

セルフカウンセリングでも

「環境」は、家で例えれば「基礎」の部分にあたります。

基礎がしっかりしていないと、

どんなに良い素材や外観であったとしても

もろく崩れ去る要因となります。

なので、出来る限り「環境」を配慮して欲しいのです。

この出来る限りがポイントとなります。

どうしても、完全主義という思考を刷り込まれてしまった

一定数のクライアントさんがいるので

自分が出来る限りでよいですので

環境を整えて欲しいのです。

ママ友関係が自分に悪いストレスを与えているなら

一定期間、距離を置く

PTA活動が負担なら、パートナーに頼むか

活動じたいを一時停止してしまう。

働いている環境に負担が大きければ

思い切って転職してしまう

そもそも働くのが辛いのなら

傷病手当金等の公助を利用して

自分にゆとりある時間を増やす

もう何でもよいです。

法に触れて結果的に自分を追い込むような事でなければ

何でも良いので自分に余裕をつくる事をチャレンジして見て下さい。

いつも買わないような少し高めのお菓子を買ってみる

そんな事でも良いです。

いつものミネラルウォーターを気になっている高級ミネラルウォーターに

そのような変化でもOKです。

自分の中のスペースをかけておかないと

そのスペースの中に何かを入れられないからなのです。

もっと沢山の事をお伝えしたいところなのですが

不登校問題となると、

物凄く負担がかかっていると思われます。

わたしも当事者だったので本当に辛い気持ちが分かります。

なので、ここでやめておきたいのです。

ここまで書いたことを実践出来ていれば

変化が見られると思います。

ほとほどに頑張る程度で大丈夫です。

本当にほどほどで大丈夫ですので、

ほとほどに続けられるように頑張ってみてくださいね(^^)/

ブログ村に参加しています。下記のボタンをクリックして応援していただけると嬉しいです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました